『児童福祉施設の笑顔を』子ども達に絵本や教材を送ります
『児童福祉施設の笑顔を』子ども達に絵本や教材を送ります
寄贈した絵本と教材

協賛企業様とともに15年前から毎年、県内の児童福祉施設の子どもたちに絵本を贈る取り組みを続けています。
絵本は子どもたちの豊かな情操を育てます。絵本に日常的に接することで、創造力や表現力あふれる子どもに育ってほしい。そんな願いを込めて、私たちは絵本を贈ります。

どうして教材?

寄贈した絵本と教材
施設によって子ども達の人数・年齢も様々。そこで絵本の他に「施設の希望する本当に必要な教材」、図鑑・教育本・辞書・DVD などを贈ります。

どこに寄付?

東北信地区で10、中南信地区で11の児童養護施設・乳児院等に寄付されます。

【寄付先施設】
飯山学園(飯山市)・三帰寮(長野市)・松代福祉寮(長野市)・善光寺大本願乳児院(長野市)・夢住の家(長野市)・恵愛学園(長野市)・原峠保養園(長野市)うえだみなみ乳児院(上田市)・興望館沓掛学荘(軽井沢町)・軽井沢学園(軽井沢町)・松本あさひ学園(松本市)・松本赤十字乳児院(松本市)・松本児童園(松本市)・波田学園(松本市)・木曽ねざめ学園(上松町)・つつじが丘学園(岡谷市)・たかずやの里(伊那市)・慈恵園(豊丘村)・風越寮(飯田市)・おさひめチャイルドキャンプ(飯田市)・風越乳児院(飯田市)

どんな施設?

親の死亡や病気・離婚・家出、被虐待、婚外子、経済的事情など、さまざまな事情で家庭での養育が困難な乳幼児・児童を預り、自立を支援することを目的とする施設です。

今年も趣旨に賛同いただいた県内の企業様にご協力いただき、2025年3月22日付けの信濃毎日新聞の朝刊(東北信版/中南信版)に広告を掲載をいたしました。

東北信版
2025年3月22日(土)信濃毎日新聞 30段 東北信版
中南信版
2025年3月22日(土)信濃毎日新聞 30段 中南信版

長野放送のアナウンサーによる読み聞かせ

今年は2施設でNBS 長野放送のアナウンサーによる読み聞かせを実施いたしました。

毛織 華澄さん
長野放送(NBS)アナウンサー 毛織 華澄(もおり かすみ)さん

読み聞かせで施設全体まで明るく

松本赤十字乳児院(松本市)
松本市の松本赤十字乳児院を訪ね読み聞かせを行なったのは長野放送(NBS)アナウンサー毛織華澄さん。子供達が興味を持って聞いてくれるようにと3作品を読み聞かせ。集まってくれた子供達に向けて、わかりやすく、ゆっくり丁寧に読み聞かせを行い、ときにはやさしく、ときには大きな声で抑揚をつけての読み聞かせに子ども達もだんだん引き込まれ、最後には目の前まで来て興味深く聞いていました。子供達は自分で本を読む機会はあっても、誰かに読み聞かせてもらうことでまた違った楽しみ方ができたと大喜び。施設全体が自然と明るくなるような雰囲気でした。
久保 結さん
絵本の楽しさを伝えた 長野放送(NBS)アナウンサー 久保 結(くぼ ゆい)さん

身を乗り出し、お話に引き込まれる子どもたち

児童養護施設「三帰寮」(長野市)
2月下旬の夕方、長野市の児童養護施設「三帰寮」で、長野放送(NBS)アナウンサーの久保結さんが絵本の読み聞かせを行いました。寮長が「これから絵本を読んでもらうよ!」と呼びかけ、子どもたちは嬉しそうに駆け寄ります。久保さんは「美女と野獣」「スワおばさんのちいさなはたけ」「シンデレラ」の3冊を用意し、子どもたちの近くで優しく語りかけるように朗読。緊張する場面では声をひそめ、幸せな場面では弾むような語り口で進めると、子どもたちはさらに身を乗り出します。3冊が終わっても物足りない様子の子どもたちに、久保さんはさらに2冊を朗読。約1時間子どもたちは集中して楽しみ、スタッフも驚くほどでした。お礼を伝えながら、名残惜しそうな子どもたちの姿も。絵本を通して、心から楽しめたひとときになりました。

その他にも、【たかずやの里】では定期的に読み聞かせを行なっています。

矢口さん
元図書館司書の矢口(やぐち)さん

だんだんと引き込まれ思い思いに、絵本を楽しむ子どもたち

児童養護施設 たかずやの里(伊那市)
「たかずやの里」では毎週水曜日に、元図書館司書の矢口さんによる読み聞かせが行われています。主に施設の幼児を対象とし、子どもたちのリクエストに答えながら読み聞かせをする矢口さんは、「人の声で読んで楽しさを伝え、本を読む経験を通じて人に対する信頼を築いてほしい」という思いで2018年5月から現在までの7年間たかずやの里に足を運び読み聞かせを続けてきたそう。矢口さんの読み聞かせが始まるとだんだんと引き込まれ思い思いに絵本を楽しむ子どもたちの姿が見られました。

贈呈式

贈呈式の写真
長野市の児童養護施設「三帰寮」贈呈式の様子
当社では、協賛企業様の協力を得て、県内の児童養護施設に絵本を贈る企画を実施しています。これは、幼少期より絵本を読んでもらい、表現力や思考力溢れる子どもに育つようにとの願いを込め、毎年実施している企画となり、今回は116社の企業様にご協賛いただき、県内21カ所の児童養護施設や乳児院に計366点の絵本、図鑑、DVDを贈ります。4月14日に長野市の児童養護施設「三帰寮」、4月22日に伊那市の児童養護施設「たかずやの里」で絵本の贈呈式を行いました。


贈呈式の様子は信濃毎日新聞に掲載されました。

信毎載紙画像
信濃毎日新聞 2025年04月15日(火)付
贈呈式の写真
伊那市の児童養護施設「たかずやの里」贈呈式の様子
また、今回は長野市の児童文学作家、丸田かね子さんから自身の絵本2冊「はこちゃんのおひなさま」「さくらはおよぐ?」を、各施設に寄贈いただきました。


贈呈式の様子は信濃毎日新聞と、長野日報に掲載されました。

信毎掲載紙画像
信濃毎日新聞 2025年04月24日(木)付
日報掲載紙画像
長野日報 2025年04月24日(木)付

お手紙

毎年、寄贈させていただいた施設の子ども達から「喜びの声」のお手紙もいただいてます。

つつじが丘学園様より
施設の子ども達からの「喜びの声」のお手紙
三帰寮様より1
施設の子ども達からの「喜びの声」のお手紙
三帰寮様より2
施設の子ども達からの「喜びの声」のお手紙

施設からの声

野中 宣彦さん
社会福祉法人 大勧進養育院
児童養護施設 三帰寮
寮長 野中 宣彦さん
子どもたちの興味・関心に沿って広がっていく読書の世界
三帰寮は毎年、絵本の寄贈をいただく施設の一つです。私たちは例年、せっかくいただく本を、より子どもたちの成長につなげたいと考え、事前にどんな本がほしいか、子どもたちの希望を聞いた上で、お願いをするようにしています。ここには5歳から高校生まで、幅広い年齢の子が生活しています。興味や関心は年齢によっても違うし、個人個人でも変わってきます。そうしたさまざまな希望に沿って本をいただいていると、ここにある本の種類も年々、多様になっていきます。その結果、子どもたちの心の変化や、新しく入る子の興味にも対応でき、今まで知らなかった新しい世界に触れるきっかけも多くなります。読書は、子どもたちにとってとても良い経験になります。寄贈をいただく皆さまに感謝しながら、楽しく読ませていただいています。

協賛企業

  • 長野電子
  • キッツ
  • キタノヤ電気
  • 伊那・飯田ハウジングセンター
  • パルコスモ
  • アクティオ
  • クリーニングのクボタ
  • 長野日本無線
  • 井坪工務店
  • 山口電気
  • みすずコーポレーション
  • セキスイハイム信越
  • ニシザワ
  • ファットエヴァー
  • シブキヤ建設
  • 炭平コーポレーション
  • ハクトートータルサービス
  • 綜合印刷
  • 青山
  • 伊那法人会
  • 長野放送
  • キッツマイクロフィルター
  • MGSstudio
  • 北信ボーリング
  • サンライズ
  • 日商印刷
  • 木曽屋
  • アドイシグロ
  • 長野計器
  • ルビコン
  • (株)五十鈴
  • ロジテックINAソリューションズ(株)
  • (株)長野製作所
  • アルプス薬局
  • けやき薬局
  • ソレイユ薬局
  • 富士フイルムビジネスイノベーションジャパン(株)
  • (有)ドンキホーテ
  • 長野県農協直販(株)
  • (株)共栄測量設計社
  • 信濃化学工業(株)
  • アール・イー・コンサルタント(株)
  • (有)わが家
  • 松代建設工業(株)
  • (株)ハヤシ薬局
  • (株)オーリンクスコーポレーション
  • (株)モリカワ
  • 長野グランドシネマズ
  • (資)金ト北富屋商店
  • 長野鋼材(株)
  • 炭平コンピューターシステム(株)
  • (有)宮島製本所
  • ミツワヤンマー(株)
  • (株)伸光製作所
  • mimmit
  • (株)マルイチ産商
  • (株)丸水長野県水
  • 中央電機工業(株)
  • 木曽駒高原カントリークラブ
  • (株)エヌテックス
  • (株)礎建装
  • 吉川建設(株)
  • クロダ精機(株)
  • マリモ電子工業(株)
  • 丸山製本工業(株)
  • 生活協同組合コープながの
  • (株)SEIRYOU
  • 滝沢食品(株)
  • 米山建材(株)
  • ニッシン通信工業(株)
  • 善光寺釈迦堂世尊院
  • (株)ミノル産業
  • 松本土建(株)
  • 八光グループ
  • (株)MASATO
  • (福)伊那市社会福祉協議会
  • 柴草建築
  • (有)信州観光バス
  • 根本 八幡屋礒五郎
  • (株)コニカミノルタサプライズ
  • てんりゅう治療院
  • (株)NEXAS
  • (株)中信ブレイス
  • エビス不動産(有)
  • アルプラス(株)
  • 宮下建設工業(株)
  • NiKKi Fron (株)
  • (有)平澤建設
  • (株)大門製作所
  • (株)酒井商会
  • 小池自動車
  • (株)山一精工
  • (株)東邦不動産プラザ
  • (株)大和製作所
  • ゴコー電工(株)
  • 辰野美術館
  • エビヤ鉄工設備(株)
  • 金澤工業(株)
  • ヤマニ食堂
  • 信州中野いきいき館
  • カタバミ・マネジメント・サービス(株)
  • (株)西澤工業
  • (株)アリーナ
  • DMノバフォーム(株)
  • 信州ハム(株)
  • (一社)長野県信用金庫協会
  • (有)テクニカル・ラボ
  • (株)富士ホンダ
  • (株)ハーツ
  • マイサウンドカンパニー
  • (有)山川自動車
  • 日本料理悠善
  • AKAISHI